• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » マウスポインターの変更、「プロパティ」と「設定」どちらで実行すべき?
WINDOWS

マウスポインターの変更、「プロパティ」と「設定」どちらで実行すべき?

TanakaBy Tanaka2022年7月10日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

Windows 11 バージョン21H2のマウス設定は、コントロールパネルに並ぶ「マウスのプロパティ」と、「設定」の二種類が用意されている状態だ。後者の場合、従来よりも大きいマウスポインターを利用できるため、ロジックが異なるように見える。

まず「マウスのプロパティ」の「ポインター」タブをよくご覧いただきたい。あくまでも選択できるのは、マウスポインターのデザイン(各ポインターファイル)であり、マウスポインターのサイズを変更する項目は用意されていない。

さらにProcess Monitorで動作を確認すると、HKEY_CURRENT_USERControl PanelCursorsキーに格納された各文字列値を書き換えていることがわかる。

次は「設定」の「アクセシビリティ/マウスポインターとタッチ」だ。まずはマウスポインターのスタイルを変更してみると、やはりHKEY_CURRENT_USERControl PanelCursorsキーの書き換えが行われている。

さらに「サイズ」を変更すると、HKEY_CURRENT_USERControl PanelCursorsキーにDWORD値「CursorBaseSize」、HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftAccessibilityキーのDWORD値「CursorType」「CursorSize」のデータを書き換えていた。

カンのよい方はお気づきのとおり、あくまでもマウスポインターのサイズを変更していたのは、アクセシビリティー機能である。

Windows 11は関連する要素を1カ所……厳密には「Bluetoothとデバイス/マウス」などからアクセスするので2カ所だが、「マウスポインターの変更はどちらで実行すべきか」との疑問には、「『設定』で構わない」といえよう。

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous ArticleGoogleマップを表示してみよう【Google Maps Platform②】
Next Article Windows 10でポートを開放する方法
Tanaka
  • Website

Related Posts

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

カナリアチャンネルを使用している場合、Windows11インサイダーを変更できませんか?

2023年3月17日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

Excel印刷でトラブルが発生した場合の対策

2023年3月24日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日

すべての人にデジタルを 「Word」と「Excel」でのインタラクティブAIの発表、インターネットは「イルカは復活するのか」に注目しています。 22時間前

2023年3月24日

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?