• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » Teamsコラボレーション(3)
TEAMS

Teamsコラボレーション(3)

TanakaBy Tanaka2022年8月17日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

今回は当連載の第114回で紹介した4つのパターンのうちのパターン3と4を紹介します。チームに招待した参加者がMicrosoft 365ライセンスを使っている場合…つまり有料版Teamsを使っている場合です。

チーム参加者が組織外で有料版Teamsを使っている場合

パターン3…チーム参加者が外部組織で有料版を使っている場合です。ここで外部組織というのはMicrosoft 365のテナントが異なるということです。

たとえば、A社のMicrosoft 365テナントのドメイン名がa.comとa.bizだとします。一方、B社で使用しているMicrosoft 365のテナントのドメイン名はb.jpだとします。

A社の従業員はa.comまたはa.bizのドメイン名のユーザー名でTeamsを使っています。B社の従業員はb.jpのドメイン名のユーザー名でTeamsを使っています。

ここで、A社のTeamsのチームにB社のユーザーをメンバーとして参加させるのが、パターン3になります。

    パターン3

結論から言えば、チーム内での権能は第115回で紹介したパターン2の場合と同じです。

B社の従業員はB社のチームに際してはTeamsの機能をフル活用できますが、招待されたA社のチームに際してはゲストアカウントとなるので無料のMicrosoftアカウントで参加するときと変わりません。

ただ、どこの組織のチームに参加するのか切り替えながら使えます。

組織外のユーザーをチームに招待する

チームへの招待に関しては連載第115回も参照してください。

Teamsで「メンバーを追加」を実行クリックします。

(1)組織外のユーザーのMicrosoft 365のユーザー名を入力。
(2)「~ゲストとして追加」が表示されたときはクリックして追加。

    組織外のユーザーをのメールアドレスを入力

(3)外部ユーザーをゲストとして「追加」する。
(4)ユーザーの追加が終わったら「閉じる」をクリック。

    外部ユーザーをゲストユーザーとして追加

追加したユーザーには招待メールを自動送信します。
外部ユーザーを追加したチームの「チームを管理」メニューを開いてください。

(5)「メンバーおよびゲスト」をクリックしてメンバーのリストを展開。

この記事は
Members+会員限定記事です。

ログイン/会員登録する

Google Ads
Ad 1
Teamsコラボレーション3
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous ArticleEdgeに保存したパスワードをCSV形式でエクスポートする
Next Article クイックアクセスのピン留めフォルダーを並べ替える
Tanaka
  • Website

Related Posts

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

Excel印刷でトラブルが発生した場合の対策

2023年3月24日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日

すべての人にデジタルを 「Word」と「Excel」でのインタラクティブAIの発表、インターネットは「イルカは復活するのか」に注目しています。 22時間前

2023年3月24日

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?