• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » パソコン ワードパッドは終息へ – 阿久津良和のWindows Weekly Report 5時間前 レポート
WORD

パソコン ワードパッドは終息へ – 阿久津良和のWindows Weekly Report 5時間前 レポート

TanakaBy Tanaka2023年9月10日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

Microsoftは現地時間2023年9月1日、長らくWindows標準アプリとして提供してきたワードパッドを、非推奨機能に分類した旨を公式ドキュメントで明らかにした。同社は「今後のリリースで削除する予定。doc(Microsoft Word 97-2003文書)ファイルや、rtf(リッチテキスト形式)ファイルはMicrosoft Wordを。txtなどのプレーンテキストファイルはメモ帳を推奨する」と述べている。

    安定版Windows 11のワードパッド

振り返れば、ワードパッドを使用する場面は個人的には多くなかった。Windows 3.1時代はMicrosoft Windowsライトの名称でOSに含まれ、Windows 95以降は現在の名称(ワードパッド)に変更されたものの、テキストエディター至上主義の筆者が文字やレイアウトを加工することは少なく、ワードパッドは不要。どうしても必要な場面はMicrosoft Wordを使用していたように記憶している。

    Windows 3.1のMicrosoft Windowsライト

OSにおける標準アプリの是非はさておき、上記の理由からMicrosoftの判断は正しいと感じている。仕事という前提はあるにしても、大半のユーザーはMicrosoft 365やGoogle Workspacを契約して、基本的な機能しか備えないワードパッドではなく、Microsoft WordやDocsを利用しているだろう。個人のPCでもMicrosoft Officeが付属するマシンを使っているユーザーは多いはずだ。Microsoftは遠隔調査したデータを開示していないが、ワードパッドの使用率は気になる要素のひとつだ。

ところが海外のコミュニティーでは、Microsoftの判断に賛否両論。「Microsoft Wordよりも軽快に動作する」「更新せずに残してほしい」といった声が聞こえてくる。アプリの利用方法は人それぞれだが、ブロードウェア(利用頻度の低いアプリ)の判断も多種多様のようだ。そこはMicrosoftも、Windows 11のアプリ改善に努めている。ベータチャネルのWindows 11 Insider Previewでは、Snipping Toolやメモ帳を改善し、CanaryおよびDevチャネルはペイントに背景を削除する機能を追加した。

OSと並行してアプリも良くしようとしているMicrosoftだが、Windows 10登場から数えて約8年。当初表明したコントロールパネルの廃止を促進させるべきではないだろうか。「設定」ではこと足りずに、コントロールパネルのアプレットやコマンドラインから操作するのはいささか疲れてきた。

    CanaryチャネルのWindows 11 Insider Previewで動作するペイント

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

1972年生まれのITライター。PC総合誌やDOS/V専門誌、Windows専門誌など、各PC雑誌の編集部員を経たのちに独立。WindowsとLinuxをこよなく愛しつつ、PC関連の著書を多数手がける。近年はBtoCにとどまらず、BtoBソリューションの取材やインタビューが主戦場。休肝日を設けず日々飲み続けてきたが、γ-GTP値が急激に増加し、早急な対応を求められている。

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
5時間前 Report Weekly パソコン レポート ワードパッドは終息へ 阿久津良和のWindows
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleパソコン Microsoft、Windowsの「ワードパッド」廃止を決定 – ネット「お疲れ様でした」「さよなら!」 2時間前
Next Article 企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第43回 改行区切りの文字列結合で「横長の表」をA4サイズに収める 10時間前 連載
Tanaka
  • Website

Related Posts

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

ホワイトペーパー 冊子「ChatGPT for Excel活用術」を無料提供! ExcelとChatGPTで何ができるのか 12時間前 – PR –

2023年9月29日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第10回 課題を提出する・評価する 15時間前 連載

2023年9月27日

企業IT 「Python in Excel」with Copilotで広がるExcelの手軽なデータ分析 2023/09/25 11:33

2023年9月26日

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?