• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

企業IT ExcelでChatGPTを使う – ChatGPT for Excel活用術 第3回 ChatGPT for Excelの基本機能の使い方 2023/06/01 07:00 連載

2023年6月2日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » エンタープライズ IT 最新バージョン – Microsoft 365サイト利用入門パート96Wordでのドキュメント翻訳 15時間前 – 広報 –
WORD

エンタープライズ IT 最新バージョン – Microsoft 365サイト利用入門パート96Wordでのドキュメント翻訳 15時間前 – 広報 –

TanakaBy Tanaka2023年2月28日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

10年前は高価な翻訳ソフトを購入すればしか使えなかった機械翻訳(コンピュータによる自動翻訳)が、翻訳サイトの普及により簡単に誰でもコストをかけずに使えるようになりました。
Microsoft 365には、Word、Excel、PowerPoint、Teamsなどの高度なAIベースの翻訳機能も搭載されていますが、意外と使われておらず、わざわざ翻訳サイトを使って文章を翻訳してWord文書に貼り付けるケースもあります。
ここから、Microsoft 365 の便利な翻訳機能をいくつか紹介します。

目次

  • ▪Wordによる文書の機械翻訳
  • ■ アクセシビリティモードでPDFを印刷または保存する
  • 翻訳済み文書を新しい Word 文書として保存する
  • マイクロソフト365度導入支援はネクストセットへ!

▪Wordによる文書の機械翻訳

Wordには校正機能の1つとして自動翻訳機能があります。まず、ドキュメント全体を翻訳する手順を示します。
Word で元の文書を開きます。ここでは、OneDrive for Business に保存した日本語文書を Word Web アプリケーションで開き、英語に翻訳する例を紹介します。

(1) 「レビュー」タブをクリックします。
(2) 翻訳ボタンの右にある「∨」ボタンをクリックします。
(3) 「文書の翻訳」メニューをクリックします。

(4) 翻訳元の言語を選択します。通常は「自動検出」
(5) 翻訳したい言語を選択します。
(6) (5)で選択した言語を翻訳先として使用する場合は、必ずデフォルトの宛先言語として登録してください。
(7) 翻訳元と翻訳先の一覧に表示されない言語を追加でインストールします。
(8) 文書の翻訳

(9) 翻訳文書の閲覧

ただし、この段階では、翻訳されたドキュメントのみを表示しています。翻訳ステータスを確認できますが、翻訳されたドキュメントをさらに活用したい場合は、アクセシビリティモードを利用するか、編集モードに移動して新しいWordドキュメントとして保存できます。

■ アクセシビリティモードでPDFを印刷または保存する

アクセシビリティモードは、ドキュメントの使いやすさを評価するために使用される機能ですが、ここでは、翻訳されたドキュメントをマークしたり、PDFファイルとして保存したりするために使用されます。翻訳済み文書をWord文書として再編集する必要はありませんが、印刷したりPDFファイルとして保存したりする場合に便利です。

(1)「アクセシビリティモード」をクリックします
(2) ツールバー
(3)印刷
(4) 保存

ツールバーのさまざまなボタンを使用すると、ズームイン、拡大縮小、表示されているドキュメントの回転、選択範囲の読み上げ、マーカーによる色付け、フリーハンドでの入力を行うことができます。
[印刷]または[保存]ボタンをクリックして、ドキュメントを PDF ファイルとしてユーザー補助モードで印刷または保存します。

(5) PDFファイルとして保存したファイルをAdobe Acrobat Readerで開く例

ただし、使用している Web ブラウザーの種類とバージョン、および Microsoft 365 テナントのバージョン(※)場合によっては、ユーザー補助モードのツールバーが表示されず、ユーザー補助モードに変更するとファイルが直接PDFに変換される場合があります。

※マイクロソフト365版について※
Microsoft 365 はクラウド サービスですが、バージョン管理は契約テナント (ドメイン) ごとに行われます。世界中のすべてのテナントを同時にアップグレードすることは物理的に不可能であるため、バージョンアップには時差があり、Microsoft 365のバージョンアップ時間はA社のテナントとB社のテナントで異なります。

翻訳済み文書を新しい Word 文書として保存する

翻訳された文書を新しいWord文書として保存するには、「編集」モードに移動します。

(1) 翻訳ビューから「編集」をクリックします。
(2) メッセージ内の「OK」をクリックして文書をコピーします。

(3)翻訳されたドキュメントを新しいWord文書に変換しました
(4) 新しい文書名には、元のファイル名に「-English」が追加されます。

新しいファイル名は自動的に命名されるので、ファイル名を修正する場合は(4)のファイル名をクリックして修正します。
これで、翻訳されたドキュメントを通常のWord文書として編集できます。元の日本語ドキュメントは、元のファイル名を保持します。
Word文書に変換すると、「日本語を翻訳しますか?」というウィンドウが表示される場合があります。

(5)「英語を翻訳しない」をクリックして再翻訳を停止します。

次回は、デスクトップアプリ版のWord翻訳、部分翻訳、他アプリでの翻訳も紹介します。

マイクロソフト365度導入支援はネクストセットへ!

■■「組織ワークフロー」を100社に無償提供中!■■

Nextset は、Microsoft 365 導入サポートとアプリケーション開発を専門とするソリューション ベンダーです。Microsoft 365をより安全で便利にするために、「シングルサインオン」、「組織アドレス帳」、「組織ワークフロー」など、さまざまな製品を開発・提供してきました。現在、「組織ワークフロー」を100社に無償提供しています。ぜひこの機会に導入をご検討ください。

詳しくはここはぜひご覧ください。

[PR]ソース: ネクストセット

Google Ads
Ad 1
15時間前 365サイト利用入門パート96Wordでのドキュメント翻訳 Microsoft エンタープライズ 広報 最新バージョン
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleごみ箱をタスクバーに固定する
Next Article エクセルで「生年月日」から「年齢」を求める方法
Tanaka
  • Website

Related Posts

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第2回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(後編) 39分前 連載

2023年5月31日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第1回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(前編) 3時間前 連載

2023年5月17日

Microsoft 365 Copilot 早期アクセスプログラム開始、Whiteboard用など新機能も | TECH+(テックプラス)

2023年5月10日

Microsoft TeamsやOutlookで検索に不具合、Microsoft調査中

2023年4月27日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

企業IT ExcelでChatGPTを使う – ChatGPT for Excel活用術 第3回 ChatGPT for Excelの基本機能の使い方 2023/06/01 07:00 連載

2023年6月2日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第2回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(後編) 39分前 連載

2023年5月31日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第28回 ローンの返済額や返済期間をExcelでシミュレーション 2023/05/29 11:00 連載

2023年5月30日

「スマートフォン連携」でiPhoneとPCをペアリングする

2023年5月27日

パソコン 窓辺の小石 第115回 工学者の食卓 22時間前 連載

2023年5月27日

コンシューマー向け「Microsoft 365」がついに値上げ – 阿久津良和のWindows Weekly Report

2023年5月22日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第27回 「空白セル」を0(ゼロ)と表示しない5つのテクニック 2時間前 連載

2023年5月22日

使わないPowerToysのユーティリティーを無効にする

2023年5月20日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?