• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » PCのセットアップ、Microsoftアカウント必須に? 回避方法を検証
WINDOWS

PCのセットアップ、Microsoftアカウント必須に? 回避方法を検証

TanakaBy Tanaka2022年5月15日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

米国時間2022年5月5日にリリースされたWindows 11 Insider Preview ビルド22616の公式ブログを眺めていると、改めてOOBE(Out-Of-Box Experience: 箱からPCを取り出した状態)プロセスでMicrosoftアカウントの必須化をうたっていた。ビルド22557の時点でアナウンスされている。

執筆時点で最新のビルド22598のISOファイルで、Windows 11 Proのインストールプロセスを確認したところ、ネットワーク接続環境がないPCではアカウント作成が不可能だった。

つまり以前の”ネットワーク接続を遮断してローカルアカウントを選択”する方法は使えない。そこで現在明らかな回避方法をいくつか試したい。それが「BypassNRO.cmd」を使う方法である。まずは手順から紹介したい。

「BypassNRO.cmd」で作成ステップが現れた

BypassNRO.cmdの内容を確認すると、HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftWindowsCurrentVersionOOBEキーにDWORD値「BypassNRO」を作成して、データを「1」に書き換えてからPCを再起動している。

「ネットワーク接続フロー」強制終了はダメだった

「ネットワーク接続フロー」プロセスを強制終了して、ローカルアカウント作成手順に進める手法は今回通用しなかった。先の環境で以下の操作を進めても、冒頭で提示した段階で詰まってしまう。なお、同プロセスが起動するのはネットワーク接続をうながされる段階だ。

再び仮想マシンのネットワークアダプターを有効にした状態でOOBEプロセスを検証してみたが、今度は「ネットワーク接続フロー」が起動しない。Windows 11 Insider Previewの検証なので、Windows 11 バージョン22H2でどのように変化するか不明だが、本稿執筆時点ではBypassNRO.cmdを使用した方が確実である。

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleワーク&ライフ Microsoft Teamsのブレイクアウトルームとは – 作成方法やメリットを紹介 2022/03/16 11:41
Next Article ワーク&ライフ Microsoft Teamsへの招待方法 – 組織や会議に外部ゲストも招待できる! 2022/03/16 10:42
Tanaka
  • Website

Related Posts

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

「スマートフォン連携」でiPhoneとPCをペアリングする

2023年5月27日

使わないPowerToysのユーティリティーを無効にする

2023年5月20日

通知領域の時計に秒時刻を追加するにはバージョン22H2が必要

2023年5月13日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日

パソコン Microsoft Teams無料版、Windows 11にDiscordライクな機能とDesigner 9時間前

2023年6月5日

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

企業IT ExcelでChatGPTを使う – ChatGPT for Excel活用術 第3回 ChatGPT for Excelの基本機能の使い方 2023/06/01 07:00 連載

2023年6月2日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第2回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(後編) 39分前 連載

2023年5月31日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第28回 ローンの返済額や返済期間をExcelでシミュレーション 2023/05/29 11:00 連載

2023年5月30日

「スマートフォン連携」でiPhoneとPCをペアリングする

2023年5月27日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?