• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » Amazonプライム・ビデオの「最高画質」、PCでの効果は?
WINDOWS

Amazonプライム・ビデオの「最高画質」、PCでの効果は?

TanakaBy Tanaka2022年12月9日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

最近はPCの視聴環境が不安定なNetflixよりも、AmazonのPrime Videoを開く機会が増えてきた。コンテンツの配信タイミングも早く、原稿執筆時や晩酌中の肴(さかな)として楽しんでいる。しかし、視聴環境をPCからiPadに変更すると専用アプリが正常に動作せず、Netflixを立ち上げることも。是非もない。

さて、“ながら見”ゆえ軽視していたPrime Videoの動画品質だが、気になる現象に出くわした。

まず、Prime Videoは「標準画質」「高画質」「最高画質」の3種類から選択できる。しかし、Amazonのサポートページによれば、Webブラウザーで視聴する際の動画品質はフルHDまで。これはWindowsの専用アプリを使っても変わらない。だが先日、「高画質」も選択できない場面に出くわした。

HDCPはコンテンツの不正コピーを防ぐ技術だが、筆者の環境は古い液晶ディスプレイも多く、ケーブル類もアップデートしていない。そのため、“こんなもんか”と思いながら視聴していた動画は「標準画質(480p)」だったようだ。そこでWebブラウザーをHDMI接続しているディスプレイに移動して再設定を試みた。

すると「高画質」が選択できた。ただ、前述のとおりPC視聴環境はフルHD(1080p)まで。動画品質もコンテンツの対応状況によって左右されるため、ネットワーク環境に問題がなければ「最高画質」を選択し、コンテンツや視聴環境に応じて、動画品質の変化をAmazon側に預けるのが楽そうだ。


まったくの余談だが、前回の記事で「explorer shell:RecycleBinFolder」のショートカットファイルを作成する手法も推奨した。実際にやってみると、下図のように呼び出し可能だ。複数の「ごみ箱」を呼び出す方法の一つとして参考にしてほしい。

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article強化された通話機能
Next Article エクスプローラーのタブは「Ctrl」+数字キーで切り替える
Tanaka
  • Website

Related Posts

VPNサービスを手動で設定する方法

2023年7月27日

Edgeの「設定」を開く手順がこれから変わる?

2023年7月26日

「設定」を開く手順を再整理しよう【2023年版】

2023年7月25日

PrintScreenキーの設定を「Alt」+「PrtSc」キーに戻す

2023年7月24日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

ホワイトペーパー 冊子「ChatGPT for Excel活用術」を無料提供! ExcelとChatGPTで何ができるのか 12時間前 – PR –

2023年9月29日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第10回 課題を提出する・評価する 15時間前 連載

2023年9月27日

企業IT 「Python in Excel」with Copilotで広がるExcelの手軽なデータ分析 2023/09/25 11:33

2023年9月26日

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?