• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 22H2の新機能、フォーカスセッションを使ってみる
WINDOWS

22H2の新機能、フォーカスセッションを使ってみる

TanakaBy Tanaka2022年10月21日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

リモートワーク時に煩わしいのが各種通知である。それはメールなり、IMのメッセージなり形はかえども、目にすると直前の業務から意識が途切れてしまう。ちょうど本稿執筆時もスマートフォンで受信したIMの通知がApple Watchに届き、筆が止まってしまった。

Windows 10から「集中モード」として搭載していた機能は、Windows 11 バージョン22H2で若干の強化を施している。既存の抑止機能を再整理したフォーカスセッションは、応答不可モード(従来の集中モード)が有効になり、タスクバーアプリのバッジや点滅が無効になる。

類似する機能が分割して分かりにくいものの、応答不可モードは“自動で有効化できる応答ブロック機能”、フォーカスセッションは“数十分や数時間と任意の集中時間を設ける機能”と捉えるとよい。

ただ、フォーカスセッションは万能ではない。通知の有無はアプリ側の制御に任されているからだ。通知領域に待機するタイプのアプリが発する通知に対しては無力である。

また、先に示した図のように起動方法が煩雑だ。「クロック」を起動すればワンステップで済むものの、これこそクイック設定から呼び出す機能だろう。フォーカスセッションは“帯に短したすきに長し”との印象だ。有用であることに間違いはないので、今後の改善を期待したい。

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article書籍情報をAPIで検索してみよう【楽天ブックス系API】
Next Article Edgeの「フォロー」機能は何の役に立つ?
Tanaka
  • Website

Related Posts

VPNサービスを手動で設定する方法

2023年7月27日

Edgeの「設定」を開く手順がこれから変わる?

2023年7月26日

「設定」を開く手順を再整理しよう【2023年版】

2023年7月25日

PrintScreenキーの設定を「Alt」+「PrtSc」キーに戻す

2023年7月24日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載

2023年9月13日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第43回 改行区切りの文字列結合で「横長の表」をA4サイズに収める 10時間前 連載

2023年9月11日

パソコン ワードパッドは終息へ – 阿久津良和のWindows Weekly Report 5時間前 レポート

2023年9月10日

パソコン Microsoft、Windowsの「ワードパッド」廃止を決定 – ネット「お疲れ様でした」「さよなら!」 2時間前

2023年9月5日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第42回 文字列データの分割・抽出で活用できる関数のおさらい 10時間前 連載

2023年9月4日

パソコン EUでMicrosoft Teamsのバンドル提供を終了 – 阿久津良和のWindows Weekly Report 1時間前 レポート

2023年9月3日

企業IT Microsoft Teamsのバンドル廃止、欧州での競争懸念を払拭するための新方針 5時間前

2023年9月1日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?