• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » メモ帳を「ライトモード」または「ダークモード」に変更する
WINDOWS

メモ帳を「ライトモード」または「ダークモード」に変更する

TanakaBy Tanaka2022年5月8日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

Windows 11のテキストエディターを取り巻く環境を俯瞰(ふかん)すると、開発者向けのVisual Studio Codeが優勢だが、「シンプルで軽快なメモ帳で十分」という方も少なくない。

Microsoftはメモ帳の改良も継続し、2022年初頭からダークモードのサポートや検索・置換機能、アンドゥ機能の強化を図っている。

筆者はメインのテキストエディターである秀丸エディターも黒背景にカスタマイズし、バージョン9からサポートしたダークモードも利用しているため違和感はないが、「見慣れたメモ帳は白いほうが……」という方は設定を見直してほしい。

メモ帳の配色はWindows 11の配色設定が影響する。具体的には既定のアプリモードを反映する仕組みだ。

たとえばメディアプレーヤーはダークモード、メモ帳はライトモードで使用したい場合は、メモ帳の設定を変更する。

メモ帳は必要最小限の機能を備えつつ、カスタマイズできる要素が少ないため高い汎用性を持つ。不要になればアンインストールでき、Microsoft Storeから再インストールできるのも大きな長所に数えられるだろう。

個人的にはVisual Studio Codeを多くの方にお薦めしたいが、設定を施すまで結構な時間を要し、筆者も全体を把握したとはいいがたい。そちらは改良が加わったメモ帳で物足りなくなったときに試してほしい。

阿久津良和

著者 : 阿久津良和

あくつよしかず

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleワークシートにいろいろなふりがなを入れてみよう【Yahoo!JAPAN テキスト解析API】
Next Article 見出しのデザインの作成例
Tanaka
  • Website

Related Posts

VPNサービスを手動で設定する方法

2023年7月27日

Edgeの「設定」を開く手順がこれから変わる?

2023年7月26日

「設定」を開く手順を再整理しよう【2023年版】

2023年7月25日

PrintScreenキーの設定を「Alt」+「PrtSc」キーに戻す

2023年7月24日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載

2023年9月13日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第43回 改行区切りの文字列結合で「横長の表」をA4サイズに収める 10時間前 連載

2023年9月11日

パソコン ワードパッドは終息へ – 阿久津良和のWindows Weekly Report 5時間前 レポート

2023年9月10日

パソコン Microsoft、Windowsの「ワードパッド」廃止を決定 – ネット「お疲れ様でした」「さよなら!」 2時間前

2023年9月5日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第42回 文字列データの分割・抽出で活用できる関数のおさらい 10時間前 連載

2023年9月4日

パソコン EUでMicrosoft Teamsのバンドル提供を終了 – 阿久津良和のWindows Weekly Report 1時間前 レポート

2023年9月3日

企業IT Microsoft Teamsのバンドル廃止、欧州での競争懸念を払拭するための新方針 5時間前

2023年9月1日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?