• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 新しくなったホワイトボード(3)…矢印・定規・メモ
TEAMS

新しくなったホワイトボード(3)…矢印・定規・メモ

TanakaBy Tanaka2022年11月3日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

今回も進化したMicrosoft Teamsのホワイトボードを紹介します。対面会議と同様、オンライン会議でもホワイトボードは内容の整理や理解の共有に欠かせないツールです。

フリーハンド矢印

フリーハンドで線を描いて先端に矢印を描くのはなかなか大変でした。新しいホワイボードでは、ペンツール(インク)の設定で、色や線の太さとともに、線の形状として矢印を選択できます。

(1)クリックして選択したペンをもう一度クリックして、ペンの設定ウインドウを開く。
(2)スライドバーでペンの太さを設定。
(3)ペンの色を選択。
(4)先端の形状無し。
(5)先端を矢印にする。
(6)両端を矢印にする。

    新しいホワイボードでは、ペンツール(インク)の設定で、色や線の太さとともに、線の形状として矢印を選択できる

もう一度ペンをクリックすると設定ウインドウを閉じます。

(7)ペンツールに矢印マークが表示される。
(8)フリーハンドで線を描くと先端が矢印になる。

    矢印線の描画

定規で直線を引く)

フリーハンドのペンを使いながら、直線を引きたいことは良くあることです。正確な角度を指定できればより便利でしょう。このような用途に便利なのが定規です。

(1)定規ボタンをクリックして定規を表示。
(2)定規をマウスでドラッグして好きな位置に移動。

    定規を表示

(3)マウスのホイールを回転させて定規の角度を調整。
(4)定規に沿ってペンを動かして線を描くと定規の位置に直線を描く。

    定規に沿ってペンを動かして線を描くと定規の位置に直線を描く

定規に沿ってペンを動かすとき、神経質に定規に合わせる必要はありません。少し定規から離れていても自動的に調整されます。ただし、開始点は定規の外側にしてください。定規の内側でマウスをドラッグすると定規を動かしてしまいます。
もう一度定規ボタンをクリックすると、定規を消します。

メモを貼る

この記事は
Members+会員限定記事です。

ログイン/会員登録する

Google Ads
Ad 1
新しくなったホワイトボード3矢印定規メモ
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articlefreee、販売管理サービス市場に参入‐「会計ソフト一体型」という差別化
Next Article Windows 10のアイコンを変更する方法(変更できない時の対処含む)
Tanaka
  • Website

Related Posts

パソコン Microsoft Teams無料版、Windows 11にDiscordライクな機能とDesigner 9時間前

2023年6月5日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第1回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(前編) 3時間前 連載

2023年5月17日

Microsoft、Web会議中に支払いができるTeams Paymentsアプリをリリース

2023年5月5日

ChromebookでMicrosoft Teamsを使う

2023年5月2日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日

パソコン Microsoft Teams無料版、Windows 11にDiscordライクな機能とDesigner 9時間前

2023年6月5日

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

企業IT ExcelでChatGPTを使う – ChatGPT for Excel活用術 第3回 ChatGPT for Excelの基本機能の使い方 2023/06/01 07:00 連載

2023年6月2日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第2回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(後編) 39分前 連載

2023年5月31日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第28回 ローンの返済額や返済期間をExcelでシミュレーション 2023/05/29 11:00 連載

2023年5月30日

「スマートフォン連携」でiPhoneとPCをペアリングする

2023年5月27日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?