• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載
TEAMS

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載

TanakaBy Tanaka2023年9月13日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

ビジネス版のTeamsでは使用できないEducation版Teamsならではの機能として、「課題」アプリを紹介します。同機能では、Teamsで課題を作成し、告知することができます。生徒には課題の作品をTeamsに提出してもらいます。また、必要に応じて先生は評点やコメントを入れることができます。

こうしたTeamsによる課題提出は、リモート学習で役立つのはもちろんですが、実は対面学習でも非常に役立ちます。

デジタル作品として課題の提出を受けることにより、PCで一括して管理することができます。紙文書と違って場所を取りませんし、検索も容易です。提出した作品を元に発展した二次作品を作ることもできます。

現在の生徒が社会人になる頃には、さらにペーパーレス化、デジタル化が進んでいるはずです。Teamsのようなデジタルプラットフォーム上で、ファイルをやりとりしたり、コミュニケーションしたりする経験は、社会に出るためのスキルを身に付けるうえでも役立ちます。

目次

  • 課題制作の開始
  • 課題の設定
  • ルーブリックを作成する
  • 課題の完成
    • 岡崎俊彦

課題制作の開始

さっそく、課題制作を開始しましょう。なお、ビジネス版Teams、個人版Teamsで「課題」アプリは使えません。

(1)「…」(その他のアプリ)ボタンをクリックする
(2)「課題」アプリをクリックする

(3)「今後の予定」タブをクリックする
(4)「作成」ボタンをクリックする
(5)「+新しい課題」メニューをクリックする

(6)課題を出す対象となるクラスを選択する
(7)「次へ」をクリックする

(8)「了解しました」をクリックする

課題の設定

課題の内容を入力、設定します。

(1)課題のタイトルを入力する
(2)課題の内容、生徒へのメッセージを入力する。ワープロのように書体指定もできる
(3)作成済みのファイルを添付する
(4)新規ファイルを作成して添付する
(5)課題の提出期限の日時を設定する
(6)ルーブリックを追加する(後述)
(7)生徒からこの課題がどのように見えるかプレビューを確認する
(8)この課題の作成を中止して破棄する
(9)この課題を下書き保存する。後で続きの編集ができる
(10)この課題を生徒達に公開する

なお、下書き保存した課題を再編集するときは、Teamsの「課題」アプリを開いて、以下のようにします。

(11)「下書き」タブをクリックする
(12)編集する課題をクリックする

ルーブリックを作成する

前述の課題作成・編集画面で、「ルーブリックの追加」をクリックすると、ルーブリックを作成して生徒に公開できます。

ルーブリックとは、評価指針を表形式でわかりやすく生徒に示す方法です。生徒はルーブリックの表で評価項目や実際の評価を知り、学習に役立てることができます

(1)課題の編集画面で「ルーブリックの追加」をクリックする
(2)ルーブリック作成後にこの画面に戻ったら、「割り当てる」をクリックすると課題を公開できる

(3)「+ルーブリックの追加」をクリックする

なお、作成済みのルーブリックがあれば、(3)に一覧表示されますので、作成済みのルーブリックをクリックして選択することもできます。

(4)作成するルーブリックのタイトルを入力する
(5)ルーブリックの説明文を入力する
(6)ルーブリックの表を入力する
(7)表に新しい列を追加する
(8)表に新しい行を追加する
(9)評点を有効化する
(10)「貼付」をクリックして作成したルーブリックを保存して課題に関連付ける

なお、作成したルーブリックは、作成中の課題の一部として保存されるわけではありません。課題は課題、ルーブリックはルーブリックとして保存されるため、先にルーブリックを作成しておいて、他の課題に後で貼り付けて使うこともできます。

課題の完成

「課題」アプリでは、課題を保存して生徒に公開することを「割り当て」と呼びます。課題を割り当てると、今後の予定に表示されるようになります。

(1)「課題」アプリを開いて「今後の予定」タブをクリックする
(2)生徒に割り当てられている「課題」が表示される

次回は、生徒側の視点で、課題の提出手順を紹介します。

岡崎俊彦

岡崎俊彦

おかざき としひこ

福島県在住。1964年生まれ。成城大学法学部卒。PC黎明期、大学時代からソフトハウスでプログラマーのアルバイトを始め、卒業後はマイクロソフトウェアアソシエイツ(現MSA)にてプログラム言語システムの開発、ユーザーサポートを担当。1992年からフリーランスでIT関係のライター、監修、講演会の講師などを務める。20年近くにわたって、小中学校の特別非常勤講師も務めた。

この著者の記事一覧はこちら

Google Ads
Ad 1
14時間前 Microsoft Teamsで変わる教育現場 企業IT 第9回 課題を作成する 連載
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第43回 改行区切りの文字列結合で「横長の表」をA4サイズに収める 10時間前 連載
Next Article 企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17
Tanaka
  • Website

Related Posts

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

ホワイトペーパー 冊子「ChatGPT for Excel活用術」を無料提供! ExcelとChatGPTで何ができるのか 12時間前 – PR –

2023年9月29日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第10回 課題を提出する・評価する 15時間前 連載

2023年9月27日

企業IT 「Python in Excel」with Copilotで広がるExcelの手軽なデータ分析 2023/09/25 11:33

2023年9月26日

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?