• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第3回 オンライン会議の参加前に済ませたい3つの準備 6時間前 連載
TEAMS

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第3回 オンライン会議の参加前に済ませたい3つの準備 6時間前 連載

TanakaBy Tanaka2023年6月14日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

新型コロナウイルスに対応するためにリモートワークが普及したことで、もはやオンライン会議は珍しいものではなくなりました。しかし、オンライン会議に参加するにはさまざまな準備が必要です。直前になって慌てることのないよう、今回はオンライン会議やウェビナーに参加する前に済ませておきたい3つの準備について説明します。

パソコンの装備を確認

ノートパソコンの場合、多くの機種ではマイク、スピーカー、Webカメラを標準装備していますが、中にはスピーカーしか付いていない機種もあります。デスクトップパソコンの場合は、Webカメラやマイク、スピーカーを別途用意しなければならないことがほとんどでしょう。

ディスプレイにスピーカーが内蔵されていれば、ディスプレイのスピーカーを使えます。Webカメラやマイクを増設するときは、USB接続のマイク内蔵Webカメラが便利です。ただし、自分の映像を相手に送信しない音声のみの参加ではWebカメラは不要です。

    USB接続のマイク内蔵Webカメラ。ディスプレイに取り付けるタイプ

    USB接続のマイク内蔵Webカメラ。ディスプレイに取り付けるタイプ

周囲に雑音が多い環境では、自分の音声のみをクリアに聞こえるようにするためにヘッドセットの利用がオススメです。ウェビナー(オンラインのセミナーや講演会)の視聴など、自分から発言しない場合はマイクは不要です。

    周囲に雑音が多い環境ではヘッドセットの利用がオススメ

    周囲に雑音が多い環境ではヘッドセットの利用がオススメ

オンライン会議に参加する場所選び

場所を選ばず会議が行える点がオンライン会議のメリットとはいえ、こちらの映像や音声を相手方に配信する場合は、パソコンを設置する場所に気を付ける必要があります。

具体的には、背景に部外秘の資料や個人情報が載った掲示物が映り込んだり、周囲の会話がマイクに拾われたりすることを防止します。例えば、職員室でオンライン会議に参加するのは情報漏えいの観点からリスクが高いため、掲示物などがない会議室や空き教室などを使うべきです。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら

Google Ads
Ad 1
6時間前 Microsoft Teamsで変わる教育現場 オンライン会議の参加前に済ませたい3つの準備 企業IT 第3回 連載
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article企業IT Wordカスタマイズを進化させる「Word JavaScript API」バージョン1.5 2時間前
Next Article 企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第30回 小数点以下を「切り捨て」する関数の使い方 2023/06/12 11:00 連載
Tanaka
  • Website

Related Posts

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第46回 関数IFの条件(論理式)の本当の役割 2023/10/02 11:00 連載

2023年10月3日

企業IT AI導入における3つの喫緊課題とは? 米マイクロソフトEVPが解説 6時間前 レポート

2023年10月3日

企業IT Excelを高速操作する.NET開発用コンポーネント「SpreadsheetGear 2023」 2023/09/28 15:27

2023年9月30日

ホワイトペーパー 冊子「ChatGPT for Excel活用術」を無料提供! ExcelとChatGPTで何ができるのか 12時間前 – PR –

2023年9月29日

企業IT ソニーマーケティング、BRAVIAを軸にしたハイブリッド会議ソリューションを紹介 2時間前 レポート

2023年9月29日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第10回 課題を提出する・評価する 15時間前 連載

2023年9月27日

企業IT 「Python in Excel」with Copilotで広がるExcelの手軽なデータ分析 2023/09/25 11:33

2023年9月26日

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?