• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » マイクロソフト、渋谷区教育委員会など教育現場でのデータ活用事例を紹介
TEAMS

マイクロソフト、渋谷区教育委員会など教育現場でのデータ活用事例を紹介

TanakaBy Tanaka2022年12月14日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

日本マイクロソフトは12月12日、教育業界におけるICTの利活用事例を紹介するオンライン記者説明会を開催した。

同社は2020年2月に「GIGAスクール構想」に対応する教育機関向けソリューション「GIGAスクールパッケージ」の提供を開始した。同パッケージでは、GIGAスクール対応端末とともに、GIGAスクール構想に対応した教育プラットフォームとして「Microsoft 365 Education」が提供されている。

説明会の冒頭で、日本マイクロソフト 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長の中井陽子氏は、「全国の小中学校にて、教師と生徒のやりとりがデジタルの力で深まる事例が現れている」として、Microsoft 365 Educationで提供される機能やデータ利活用の事例を紹介した。

    日本マイクロソフト 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長 中井陽子氏

    日本マイクロソフト 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長 中井陽子氏

【関連記事】
≪鴻巣の小学校で問題解決型学習行う「のすっ子未来教室」完成、生徒の声は?≫
≪NTT東日本、ICTを活用しリモートで北海道の生徒に部活指導≫

OneNoteで体育の授業を指導、復習や家族との共有は動画で

岐阜県岐阜市の小中学校では、コロナ禍への対応で早期にiPadでの「Microsoft Teams」の利用を開始し、授業のオンライン化を進めた。現在も日常の授業でTeamsを利用し、教師のWindowsノートPCと児童・生徒のiPad間で学習内容をやり取りしている。

さいたま市立大成中学校では、Teamsの「課題機能」で出欠席や課題の提出状況を記録している。教師と生徒の双方で情報を共有できるため、Teamsが備忘録となっており、蓄積された課題のデータは評価と振り返り学習にも活用される。

東京都立光明学園では、教師から生徒への情報伝達のほか、生徒同士の共同作業時の意見交換にもTeamsが活用されている。また、生徒が病床から遠隔で授業に参加する際は、教師が必要に応じてファイルの共同編集機能やチャット機能を利用して、授業の指導やサポートを行っている。

    東京都立光明学園でのMicrosoft Teams活用例

    東京都立光明学園でのMicrosoft Teams活用例

富山県高岡市の中学校では、授業の振り返りや学校生活の記録などに「Microsoft OneNote」を利用し、録音データや写真を張り付けて教師と共有。生徒のデジタルノートに対して、教師はコメントや評価を記入している。

愛媛県松山市立椿小学校では、体育の授業でOneNoteが活用された。説明会では、「側転」の動きを生徒同士で動画撮影し、OneNoteに貼り付けて動きの復習に活用したり、教師からのフィードバックをもらいつつ来年の目標設定を行ったりした事例が紹介された。OneNoteの動画などは、家族に授業の様子を共有する際にも利用されている。

このほか、同校ではオンライン学習におけるコミュニケーション促進に「Microsoft Viva インサイト」を利用して、教師から生徒だけでなく、生徒同士で称賛メッセージを送り合っている。

    愛媛県松山市立椿小学校でのMicrosoft OneNote活動例

    愛媛県松山市立椿小学校でのMicrosoft OneNote活動例

教育現場において、ICTの利用を定着化するうえでは、頻繁に利用することがポイントだという。

中井氏は、「利用頻度の効果を実証するデータはまだないが、ICTを活用して探求型学習を進めたことで記憶型学習の成績も上がってきている、といった声があった。ICTの利用が児童・生徒の学びのスピード向上や、個別学習を可能にしていると受け止めている」と語った。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/会員登録(無料)

会員サービスの詳細はこちら

Google Ads
Ad 1
マイクロソフト渋谷区教育委員会など教育現場でのデータ活用事例を紹介
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article関数COUNTIFで文字データを条件付でカウントする方法
Next Article Edgeの「新しいタブ」から苦手な画像/動画を取りのぞく
Tanaka
  • Website

Related Posts

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

ウィキからワンノートへ (4)…OneNote で開くノートブック

2023年3月18日

パソコン 2023 年 3 月の Microsoft 月更新 – 悪用されることが既にわかっている脆弱性を修正 2023/03/15 14:17 報告

2023年3月17日

エンタープライズ IT ケース スタディ、Microsoft 365 の使用方法、パート 9 から学ぶ Microsoft Ignite は、Teams のトランシーバー機能を使用して、日本の最前線での運用の可能性を探ります 21時間前 – 広報 –

2023年3月14日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

ウィキからワンノートへ (4)…OneNote で開くノートブック

2023年3月18日

カナリアチャンネルを使用している場合、Windows11インサイダーを変更できませんか?

2023年3月17日

パソコン 2023 年 3 月の Microsoft 月更新 – 悪用されることが既にわかっている脆弱性を修正 2023/03/15 14:17 報告

2023年3月17日

生年月日から年を除く年までの誕生日で並べ替え

2023年3月14日

エンタープライズ IT ケース スタディ、Microsoft 365 の使用方法、パート 9 から学ぶ Microsoft Ignite は、Teams のトランシーバー機能を使用して、日本の最前線での運用の可能性を探ります 21時間前 – 広報 –

2023年3月14日

マイクロソフトWordはついにプレーンテキストのみを貼り付けるためのショートカットを追加します

2023年3月14日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?