• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » マイクロソフト、教育業界向けの新しいサービスであるラーニングアクセラレータを発表
TEAMS

マイクロソフト、教育業界向けの新しいサービスであるラーニングアクセラレータを発表

TanakaBy Tanaka2023年2月22日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

2 月 10 日、マイクロソフトは教育者向けのオンライン イベント「教育の再考」を開催しました。

イベントでは、Microsoft TeamsとMicrosoft 365から利用できる教育業界向けの新しいサービスカテゴリである「ラーニングアクセラレータ」と、Windows11のアップデートが発表されました。

イベントの冒頭で、マイクロソフトの会長兼CEOであるSatya Nadellaは、「本日、Microsoft 365内の学習ツールを拡張して、学生の学習の進歩と開発を合理化し、科目全体のレビューと分析を合理化するツールを提供する新しいカテゴリを導入します。私たちは、すべての学生が潜在能力を最大限に発揮できるように支援したいと考えています。」

    マイクロソフト会長兼CEO サティア・ナデラ

    マイクロソフト会長兼CEO サティア・ナデラ

【関連記事】
≪コクヨ「宿大モチベーションペン」メジャーアップデート 秘話、デジタル化が進む教育の未来とは?≫
≪酒田市×スプリ、教育DX分野で協業 鈴木教育長:「連携で改善を続ける」≫

目次

  • 数学の進歩、チームで利用できる数学学習サポートツール
  • Web検索をカスタマイズして情報リテラシーを向上させる「検索コーチ」
  • 「スピークプレゼンテーションのプレゼンテーションや話し方の改善についてフィードバックできる「rコーチ」
  • Windows 11 Pro エデュケーションの機能更新プログラム

数学の進歩、チームで利用できる数学学習サポートツール

ラーニングアクセラレーターは、教師がリアルタイムで生徒を指導し、自己学習の機会を提供する「コーチツール」と、生徒が課題に取り組み、個別のフィードバックやガイダンスを受けることができる「プログレスツール」を提供します。

この度、従来の読み上げ練習ツール「リーディングプログレス」「リーディングコーチ」に加え、情報リテラシー教育を支援する数学学習支援ツール「数学プログレス」「数学コーチ」「サーチプログレス」「サーチコーチ」、スピーキング力やプレゼンテーション力の向上を支援する「スピーカープログレス」と「スピーカーコーチ」を提供することが発表されました。

マイクロソフトの教育マーケティング担当バイス プレジデントであるペイジ ジョンソン氏は、「リーディング プログレスとリーディング コーチを使用すると、生徒はリーディングの課題を提出し、教師に欠席した単語の読み方を教えてもらい、リーディングの理解力と発音の流暢さを保護者と共有できます」と説明しました。

    マイクロソフト 教育マーケティング担当副社長 ペイジ・ジョンソン

    マイクロソフト 教育マーケティング担当副社長 ペイジ・ジョンソン

ラーニングアクセラレータは、学生が感情的な調査を受けることができるツールであるReflectも提供しています。学生の学習ログや行動履歴などのデータは、さまざまなツールから自動的に収集され、「教育インサイト」を使用してデータを分析できます。

Johnson 氏によると、組織全体のデータを分析できる “Education Insights Premium” (有料) は、無料の Office 365 A1 ライセンスを含む、Microsoft 365 Education のすべてのバージョンで利用できるようになります。

数学の進歩と数学のコーチは、4年生から3年生までの数学のスキルのための学習サポートツールです。教師は数学の課題を作成し、Teams の生徒に配布できます。学生は、課題を提出するときに、Teamsで問題を解決し、手書きの数式を画像としてアップロードできます。教師は生徒に問題を解決する方法を教え、学習方法についてフィードバックを与えることができます。

    使用イメージ

    「数学の進歩」を使用したイメージ。課題を提出するときに、手書きの数式を画像として一緒に提出できます。

数学の進歩と数学のコーチは、2023~2024年にMicrosoft Teams教育のプレビューバージョンで利用できるようになります。

Web検索をカスタマイズして情報リテラシーを向上させる「検索コーチ」

検索の進行状況と検索コーチは、生徒が課題に取り組むときに実行するWeb検索をカスタマイズする機能を提供します。

例えば、Search Coach では、「検索結果に政府機関のサイトのみを表示する」など、学習内容に関連するソースを見つけやすくする検索フィルターを設定できます。

検索結果から広告ページを除外できます。さらに、Microsoft Bing セーフサーチは既定で有効になっているため、検索結果はアダルト コンテンツがブロックされたコンテンツになります。

    の画面イメージ

    「検索コーチ」の画面イメージ。検索結果から広告ページを除外できます

「検索の進捗」では、Web検索で情報を収集する演習を作成し、学生が参照したWebサイトとともに課題の進捗状況を参照することができます。また、学生が検索結果の上位にあるサイトのみを選択しているかどうか、またはフィルタを使用してソースを検索しているかどうかも確認できます。

検索コーチは既に教育機関向け Teams に組み込まれており、世界中で利用できます。このツールは、2023年後半にMicrosoft Edgeに導入される予定です。検索の進行状況は、2023 年後半にプレビューで利用できるようになります。

「スピークプレゼンテーションのプレゼンテーションや話し方の改善についてフィードバックできる「rコーチ」

スピーカープログレスとスピーカーコーチは、学習内容を発表するときにスピーキングとプレゼンテーションのスキルを向上させるのに役立つツールです。

スピーカーの進行状況を使用すると、教師はスピーキングとプレゼンテーションの課題を作成し、生徒はツール内でプレゼンテーションを練習できます。

生徒のプレゼンテーションは自動的に録音および録音され、教師はスピーカーコーチを使用して、生徒の話すペース、ピッチ、ボディーランゲージ、トークコンテンツ、「um」や「that」などのフィラーワードの使用を評価します。プレゼンテーションのポイントやスピーキングスタイルの改善ポイントについてフィードバックすることができます。

    の画面イメージ

    「スピーカーコーチ」の画面イメージ

Speaker Coach は現在、Microsoft PowerPoint、Microsoft Teams、LinkedIn で英語で利用できます。スピーカーの進行状況は、2023 ~ 2024 年に Teams for Education でプレビューで利用できるようになります。

Windows 11 Pro エデュケーションの機能更新プログラム

同じイベントで、2023年3月末にWindows11Proエデュケーションで利用できる機能として「シンプルサインイン」が導入されました。この機能により、学生はGoogleなどのサードパーティサービスのIDを使用してWindowsデバイスにサインインできます。

また、2023年後半までは、Windows端末で複数のコンテンツを比較・閲覧するためのワークスペースを設定できる「スナップレイアウト」や、複数のファイルを同時に検索できる「タブ付きファイルエクスプローラー」が利用可能になります。

また、生徒が目前のタスクに集中できるように他の気を散らすものを非表示にできる「フォーカスセッションとサイレント」機能や、アクセシビリティを向上させるツールとしてWindows11デバイスで再生されるオーディオコンテンツを転記できる「ライブキャプション」もあります。

    の画像

    「フォーカスセッションとサイレント」機能の画像

さらに、Microsoftは、セキュリティを強化するために、ハードウェアセキュリティにAIを利用した機能を追加する予定です。教育業界向けには、教師がデバイスを離れたときにデバイスの画面を自動的にオフにし、教師が戻ったときに自動的にアクティブ化する機能を提供する予定です。

Google Ads
Ad 1
マイクロソフト教育業界向けの新しいサービスであるラーニングアクセラレータを発表
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous ArticlePSC、浜松町駅直結の世界貿易センタービルに「マイクロソフトベース浜松町」を設置
Next Article 企業ロゴや商品画像をExcelに簡単に挿入 IMAGE()がすべてのプラットフォームで可能になりました
Tanaka
  • Website

Related Posts

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

ウィキからワンノートへ (4)…OneNote で開くノートブック

2023年3月18日

パソコン 2023 年 3 月の Microsoft 月更新 – 悪用されることが既にわかっている脆弱性を修正 2023/03/15 14:17 報告

2023年3月17日

エンタープライズ IT ケース スタディ、Microsoft 365 の使用方法、パート 9 から学ぶ Microsoft Ignite は、Teams のトランシーバー機能を使用して、日本の最前線での運用の可能性を探ります 21時間前 – 広報 –

2023年3月14日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

ウィキからワンノートへ (4)…OneNote で開くノートブック

2023年3月18日

カナリアチャンネルを使用している場合、Windows11インサイダーを変更できませんか?

2023年3月17日

パソコン 2023 年 3 月の Microsoft 月更新 – 悪用されることが既にわかっている脆弱性を修正 2023/03/15 14:17 報告

2023年3月17日

生年月日から年を除く年までの誕生日で並べ替え

2023年3月14日

エンタープライズ IT ケース スタディ、Microsoft 365 の使用方法、パート 9 から学ぶ Microsoft Ignite は、Teams のトランシーバー機能を使用して、日本の最前線での運用の可能性を探ります 21時間前 – 広報 –

2023年3月14日

マイクロソフトWordはついにプレーンテキストのみを貼り付けるためのショートカットを追加します

2023年3月14日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?