• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » ボイスメールを活用する(3)
TEAMS

ボイスメールを活用する(3)

TanakaBy Tanaka2022年3月26日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

ボイスメールにメッセージを残す

当連載の連載第95回、連載第96回では、自分が通話の呼び出しに出られない場合のボイスメールの設定を紹介しました。

今回は、通話を呼び出ししたところ通話先が呼び出しに応じることができず、ボイスメールを残す場合の操作を紹介します。

(1)「通話」メニューをクリック。
(2)通話履歴に通話したい相手が表示されていないときは、ユーザー名を入力して検索。
(3)通話先の通話ボタン(ビデオ通話または音声通話)をクリック。(何カ所かに表示されることがある)
(4)通話履歴にマウスを合わせると表示される通話ボタン

  • 「通話」の関するボタン

他にもTeamsではさまざまな場面で、ユーザーを表示する際に通話ボタンが表示されます。どの画面であっても、通話ボタンをクリックすれば相手と通話を開始できます。

(5)チャット画面の通話ボタンの例。

  • チャット画面の通話ボタンの例

(6)相手を通話呼び出し中の画面。
(7)呼び出し中には、「…」(その他の操作)ボタンはグレーアウトされて使用できない。

  • 通話呼び出し中の画面

ボイスメッセージ・転送の活用

通話先がボイスメッセージへの転送を設定しているとき、相手先に接続すると、ボイスメッセージの録音メニューが流れます。ボイスメッセージに転送されると、呼び出しがビデオメッセージか音声メッセージかにかかわらず、音声メッセージでの録音となります。
日本語設定の際、基本メッセージやユーザー設定メッセージ、カスタムメッセージが流れた後に、以下の人工音声のガイダンスが流れます。

発信音の後にメッセージを残してください。
終了したら電話を切るか、#キーを押してその他のオプションを表示します。
0を押すと、転送されます。

ガイダンスでは「表示します」と流れますが、何か表示されるわけではなく、あくまで音声ガイダンスです。

また、「0を押すと…」のガイダンスは、通話先ユーザーが他のユーザーへの転送を設定しているときに流れます。

これらの操作を行うためには、キーパッドを呼び出してください。キーボードのテンキーなどは使用できません。

(1)「…」(その他の操作)をクリック。
(2)「キーパッド」メニューをクリック。

  • 「キーパッド」メニューをクリック

(3)キーパッド。ボイスメールの操作には、このキーパッドを使用する。
(4)キーパッドを閉じる。

  • ボイスメールの操作には、このキーパッドを使用する

メッセージ録音後、「#」をクリックすると、以下のガイダンスが流れますので、録音メッセージの編集や取り消し操作が可能です。

承諾してメッセージオプションを設定するには1を押してください。
再生するには2を押します。
消去して録音し直すには3を押します。
録音を続けるには4を押します。
キャンセルするには*を押してください。
このメニューを繰り返すには0を押します。

なお、通話先ユーザーが他のユーザーへの転送を設定して、転送を選んだ場合は、以下のような表示の後、通話先ユーザーが設定した別のユーザーに転送されます。

(5)通話先から転送中の画面。

  • 転送中の画面

通話に出られないときの切り替え

なお、自分が通話の呼び出しに出られないとき、簡単にボイスメールに切り替える方法があります。

(1)「通話」ボタンをクリック。
(2)「転送しない」または「ボイスメールに転送」右側の「▼」をクリックしてメニューを呼び出す。
(3)「転送しない」メニューをオンにすると、呼び出しがあったときに着信する。
(4)「ボイスメールに転送」メニューをオンにすると、呼び出しがあったとき、即座にボイスメールに切り替わる。

  • 自分が通話の呼び出しに出られないとき、簡単にボイスメールに切り替える方法

手軽なコミュニケーションツールであるTeamsの通話ですが、常に着信を受けられるとは限りません。ボイスメールを活用して、効率的なコミュニケーションを図ってください。

Google Ads
Ad 1
ボイスメールを活用する3
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleオリジナルの「地図グラフ」を作成する【後編】
Next Article Microsoft Office Personal 2019日本語版とは?価格や内容について
Tanaka
  • Website

Related Posts

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載

2023年9月13日

パソコン EUでMicrosoft Teamsのバンドル提供を終了 – 阿久津良和のWindows Weekly Report 1時間前 レポート

2023年9月3日

企業IT Microsoft Teamsのバンドル廃止、欧州での競争懸念を払拭するための新方針 5時間前

2023年9月1日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT サテライトオフィス、ファイルをアップしてChatGPTに相談できるソリューション 7時間前

2023年9月20日

パソコン Microsoft、2023年9月の月例更新 – 59件の脆弱性への対応が行われる 2023/09/14 12:03 レポート

2023年9月15日

企業IT Microsoft Word脆弱性の積極的な悪用を確認、CISAが警告 2023/09/14 07:17

2023年9月15日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第9回 課題を作成する 14時間前 連載

2023年9月13日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第43回 改行区切りの文字列結合で「横長の表」をA4サイズに収める 10時間前 連載

2023年9月11日

パソコン ワードパッドは終息へ – 阿久津良和のWindows Weekly Report 5時間前 レポート

2023年9月10日

パソコン Microsoft、Windowsの「ワードパッド」廃止を決定 – ネット「お疲れ様でした」「さよなら!」 2時間前

2023年9月5日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第42回 文字列データの分割・抽出で活用できる関数のおさらい 10時間前 連載

2023年9月4日

パソコン EUでMicrosoft Teamsのバンドル提供を終了 – 阿久津良和のWindows Weekly Report 1時間前 レポート

2023年9月3日

企業IT Microsoft Teamsのバンドル廃止、欧州での競争懸念を払拭するための新方針 5時間前

2023年9月1日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?