• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

エクスプローラーのコマンド バーを無効にする

2023年4月2日

サイバー攻撃対策強化のための新機能「連携セキュリティ」をMicrosoft Teamsに追加

2023年4月2日

キーストロークで表示される「通知」をクリアする

2023年3月31日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » ビデオの挿入 & ビデオをスライドの背景として活用
POWERPOINT

ビデオの挿入 & ビデオをスライドの背景として活用

TanakaBy Tanaka2022年4月20日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

今回は、スライドにビデオ(動画)を挿入する方法を解説していこう。また、少しユニークな使い方として、「スライドの背景」にビデオを流す方法も紹介する。発表内容を動画で示す場合だけでなく、スライドを彩る演出の一つとしても、ビデオの使い方を覚えておくと役に立つだろう。

ビデオの挿入

まずは、スライドにビデオ(動画ファイル)を挿入する方法を解説する。「コンテンツの領域」に動画ファイルを配置するときは、「ビデオの挿入」のアイコンをクリックすればよい。

    「ビデオの挿入」のアイコン

続いて、パソコンに保存されている「動画ファイル」を指定し、「挿入」ボタンをクリックする。

    動画ファイルの選択

すると、スライドにビデオ(動画ファイル)が挿入され、最初のシーンが表示される。ここで「再生」ボタンをクリックすると、動画の再生が開始されるのを確認できるはずだ。もちろん、途中で一時停止などの操作を行うことも可能である。

    スライドに挿入されたビデオ

    ビデオの再生(確認)

念のため、スライドショー機能を使って、画面全体にスライドを表示したときの動作も確認しておこう。スライドショーは、キーボードの「F5」キーを押すと開始できる。

スライドショーの実行中は、「ビデオ領域」をクリックすることにより動画の再生/一時停止の操作を行う。そのほか、ビデオの下部に表示されるメディアコントロールを使って再生/一時停止などの操作を行うことも可能だ。

    スライドショー実行時のビデオ再生

マウス操作ではなく、スライド表示と同時にビデオを再生したい場合もあるだろう。この場合は「ビデオ領域」をクリックして選択し、「再生」タブにある「開始」に「自動」を指定すればよい。

    ビデオの開始タイミングの設定

上記のように設定を変更しておくと、特にマウス操作を行わなくても、スライド表示と同時にビデオが自動再生されるようになる。

以上が、スライドにビデオを挿入するときの基本操作となる。特に難しい操作は見当たらないので、初めての方が手探りで作業を進めても、おおよその作業を完了できるだろう

ビデオを背景として活用する方法

続いては、「ビデオ」を使ってスライドショーを演出する方法を紹介していこう。今回は、「タイトル スライド」の背景をビデオ(動画)にする場合を例に詳しい手順を紹介していく。

まずは、スライドにビデオを挿入する。「タイトル スライド」には「コンテンツの領域」が用意されていないため、「挿入」タブにある「ビデオ」→「このコンピュータ上のビデオ」を選択する。

    「挿入」タブの「ビデオ」コマンド

続いて「動画ファイル」を指定すると、スライドにビデオを挿入することができる。

    スライドに挿入されたビデオ

今回は、ビデオをスライドの背景として活用するので、「ビデオ領域」がスライド全体を覆うように拡大する。このとき、上下左右のハンドルをドラッグすると、ビデオが縦または横に変倍されてしまうことに注意しなければならない。「ビデオ領域」を拡大するときは、四隅にあるハンドルドラッグするのが基本だ。

    ビデオ領域の配置調整

「ビデオ領域」の配置を調整できたら、「ビデオ領域」を右クリックし、「最背面へ移動」を選択する。これでビデオを「スライドの背景」として活用できるようになる。

    「ビデオ領域」の右クリックメニュー

    最背面へ移動したビデオ

続いて、ビデオの再生に関する設定変更を行う。「タイトル スライド」が表示されると同時にビデオの再生が始まるように、「開始」のタイミングを「自動」に変更する。さらに、ビデオが終了したときに静止画にならないように、「停止するまで繰り返す」をONにしておく。

    ビデオの再生に関する設定

以上で、基本的な設定変更は完了。「F5」キーを押してスライドショーを実行すると、「スライドの背景」にビデオ(動画)が流れるのを確認できるはずだ。今回の例では、焚き火の炎がユラユラと動くスライドを作成することができる。

    スライドショー実行中の様子

ただし、スライドショーの実行中にマウスを動かすと、画面にメディアコントロールが表示されてしまうことに注意しなければならない。

    メディアコントロールの表示

これを回避するには、「スライドショー」タブを選択し、「メディア コントロールの表示」をOFFにしておく必要がある。

    スライドショーの設定変更

そのほか、スライド全体にビデオが配置されているため、クリック操作が「ビデオの一時停止/再生」として機能することにも注意しなければならない。このため、通常の操作で「次のスライド」へ切り替えることができなくなってしまう。「次のスライド」へ切り替えるときはキーボードの[→]キーを押す、と覚えておく必要もあるだろう。

もちろん、タイトルスライドではない「通常のスライド」の背景をビデオにすることも可能だ。その手順は、先ほど示した手順と基本的に同じ。おさらいしておくと、以下のようになる。

  1. 「挿入」タブの「ビデオ」コマンドを使ってスライドにビデオを挿入する
  2. 「ビデオ領域」がスライド全体を覆うように配置を調整する
  3. ビデオを「最背面へ移動」する
  4. 再生タイミングを「自動」に変更する
  5. 「停止するまで繰り返す」をONにする

たとえば、以下の例では、

 ・左下の炎が揺らめく
 ・テントの色がゆっくりと変化していく

といった演出を「背景に配置したビデオ」により実現できるようになる。

    ビデオを背景にしたスライドの例(1)

    ビデオを背景にしたスライドの例(2)

    ビデオを背景にしたスライドの例(3)

このように、ビデオをスライドショーの演出として活用することも可能である。ただし、動きの激しい動画をスライドの背景にすると、「説明したい内容」よりも「ビデオの内容」の方に参加者の意識が向いてしまう恐れがある。くれぐれも、やりすぎないように注意すること。何事も適度が大切だ。

Google Ads
Ad 1
ビデオの挿入 ビデオをスライドの背景として活用
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article最新版 – Microsoft 365サイト活用入門(71) Microsoft 365に「安否確認」アドオンのインストール
Next Article Excelで作成した表の利用
Tanaka
  • Website

Related Posts

すべての人にデジタルを 「Word」と「Excel」でのインタラクティブAIの発表、インターネットは「イルカは復活するのか」に注目しています。 22時間前

2023年3月24日

モバイル PowerPoint、モバイル版に縦長スライド作成機能、Insiderでプレビュー開始 4時間前

2022年11月23日

ロシア支援のサイバー攻撃グループ、PowerPoint悪用してマルウェア展開

2022年10月1日

企業IT 最新版 – Microsoft 365サイト活用入門 第66回 Swayで新しいプレゼンテーションを作る(1) 2020/09/29 08:00 – PR –

2022年5月28日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

エクスプローラーのコマンド バーを無効にする

2023年4月2日

サイバー攻撃対策強化のための新機能「連携セキュリティ」をMicrosoft Teamsに追加

2023年4月2日

キーストロークで表示される「通知」をクリアする

2023年3月31日

パフォーマンス チェック、メンションでのタスク割り当てなどを備えた Microsoft Excel

2023年3月31日

マイクロソフトはチームの新しいバージョンをプレビューし、副操縦士が付属しています

2023年3月30日

パソコン Microsoft Teamsメモリ使用量が半分になりました – パブリック プレビューから開始 14時間前

2023年3月29日

「ローカルセキュリティ機関の保護」警告アラートが消えませんか?

2023年3月26日

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

Excel印刷でトラブルが発生した場合の対策

2023年3月24日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?