最近の投稿
スタートアップフォルダの場所 スタートアップフォルダの場所は「エクスプローラー」の中にあります。しかし、「何回クリックしてもスタートアップフォルダにたどり着けない」と言う人が多いです。 スタートアップフォルダを簡単に表示するには、以下の「ス…
米Microsoftは8月19日(現地時間)、サブスクリプションサービス「Microsoft 365」の企業向けプランの値上げを発表した。これまで為替変動の調整などで市場ごとに価格を改定したことはあったが、今回は2011年にOffice 3…
前回の連載では「マップ」グラフの使い方を紹介した。このほかにも地図グラフを作成する機能として、「3Dマップ」という機能が用意されている。今回は、この「3Dマップ」の基本的な使い方を紹介していこう。「マップ」グラフよりも自由度が高く、さまざま…
Microsoft Teams経由のオンラインミーティングの際、チャットや資料などを使って意思疎通を図ろうとしても、スムーズにできないことがあります。入力に手間がかかったり文章にするのが難しかったりすると、会議の進行に時間がかかってしまうこ…
Microsoftは米国時間2021年2月16日、Web版のMicrosoft Word(以下、Word)に動画やフォーム、スライドなどのWebコンテンツの埋め込みに対応したことを公式ブログで報告した。YouTubeなどのURLをWord文…
Microsoftは米国時間2021年3月25日、Web版Microsoft PowerPoint(以下、PowerPoint)に図形配置を自動修正する「自動調整」を導入した。本稿執筆時点では、Microsoft 365契約者のみWeb版P…
いつ頃か思い出せないが、コンテキストメニューをひたすら拡張するカスタマイズの潮流があった。2~3ステップでファイル/フォルダーに対してアクションを実行できるのは有益だが、一度目の右クリック/長押し時に発生する遅延は小さくない。 これは対象の…
■安否確認フォームのカスタマイズ 今回は、安否確認フォームのひな形のカスタマイズについて紹介します。 既定の設定では「安否確認」と「インフルエンザ状況確認」のフォームのひな形があります。白紙からフォームを作成することもできますが、…
ユーザー名は変わるがフォルダ名が変わらない Microsoftアカウントやローカルアカウントのユーザー名は、設定で変更することができます。 しかし、「アカウントのユーザー名を変えてもユーザーフォルダ名が変わらない」という声が多いです。 この…
「データカード」のカスタマイズ 前回の連載では、「東京23区の世帯数」を人数別(1人世帯、2人世帯、3人以上の世帯)に集計したデータ表を使って「3Dマップ」を作成した。「3Dマップ」は「データカード」や「凡例」の書式変更をはじめ、地図の表示…
人気記事
注意事項と前提条件 注意事項 「展開ツール」を使ったインストール方法は、企業のI…