• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

Excel印刷でトラブルが発生した場合の対策

2023年3月24日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 最新版 – Microsoft 365サイト活用入門(74) Microsoft 365安否確認アドオンの基本情報修正
OFFICE

最新版 – Microsoft 365サイト活用入門(74) Microsoft 365安否確認アドオンの基本情報修正

TanakaBy Tanaka2022年4月9日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

目次

  • ■安否確認の連絡先情報
    • (A)管理者による一括修正・登録
    • (B)管理者による少数の新規連絡先の追加登録
    • (C)ユーザーによる自身の連絡先の修正
  • ■(B)管理者による新規登録
  • ■(C)ユーザー自身による連絡先情報の修正
  • Microsoft 365の導入支援はネクストセットへ!

■安否確認の連絡先情報

前回は、安否確認アドオンに安否を確認する組織メンバー(社員など)の連絡先を一括登録するところまで行いました。連絡先情報を追加・修正するには、以下の方法があります。

(A)管理者による一括修正・登録


一度登録した連絡先情報をCSVファイルとしてエクスポートし、CSVファイルを修正し、再アップロードします。

(B)管理者による少数の新規連絡先の追加登録


管理画面上のフォームを使用して、管理者が新規連絡先を追加登録できます。この方法は、新規登録に限られ、登録済み連絡先の修正はできません。

(C)ユーザーによる自身の連絡先の修正


ユーザー用のフォームを用意することで、管理者に依頼することなく、各ユーザーが自身の連絡先(たとえば、個人メールアドレス、個人携帯電話番号など)を修正できます。

(A)の管理者による一括修正、一括登録については、当連載の第73回を参照してください。今回は、(B)の追加登録、(C)のユーザー自身による自分の連絡先の修正を紹介します。

ただし(C)を行う際、すでに管理者ページを作成している場合は、一般ユーザーによる管理者ページへのアクセスを制限することをおすすめします。そのためには「ホーム」ページから管理者用のWebパーツを削除して、「ホーム」を一般ユーザー向けの連絡先情報変更用のページにしてから、(C)の手順を進めます。管理者用のページは別途新規作成してください。

■(B)管理者による新規登録

多数の連絡先情報を一括で変更する際には、前回紹介したCSVファイルによる方法が簡単ですが、数件の追加登録であれば管理画面上のフォームから入力した方が簡単かもしれません。ただし、この方法は追加登録に限られ、修正はできませんのでご注意ください。

※安否確認管理用SharePointサイトの制作については、当連載の第71回・72回を参照してください。

(1)SharePointにサインインし、「安否確認」サイトをクリックして開きます

    管理者が少数の新規連絡先の追加登録する手順のキャプチャ

(2)「安否確認-管理者画面」フォームの「連絡先情報」タブをクリック

(3)「連絡先を追加」をクリック

    管理者が少数の新規連絡先の追加登録する手順のキャプチャ

(4)フォームに追加連絡先情報を入力

(5)「保存」をクリック

    管理者が少数の新規連絡先の追加登録する手順のキャプチャ

連絡先には必ず個人用メールアドレス(特に携帯電話で受信できるメールアドレス)も登録してください。ユーザーが必ずしも社内にいるとは限りませんので、休日でも夜中でも、確実に連絡がとれるメールアドレスが必要です。

※注意…SMSによる安否確認
安否確認では主要携帯キャリアのSMS(電話番号を宛先として発信する、いわゆるショートメール)による安否確認通知も可能です。ただし、安否確認でSMSを使用するには、別途メディア4u社のSMSサービス、Media SMSの契約が必要になります。また、最近ではSMS非対応またはSMSがオプション別料金になっている料金プランのMVNO(いわゆる格安携帯)が普及しているので、携帯電話を所持していても必ずしもSMSを利用できるとは限らない点も注意が必要です。

■(C)ユーザー自身による連絡先情報の修正

管理者の負担を軽減し、ユーザーの連絡先の修正をいち早く行うためには、ユーザー自身に変更してもらうのがいいでしょう。なお、この方法では、登録済みユーザーの連絡先情報の修正だけで、ユーザー情報の新規追加登録できません。

まずは、ユーザー向けの連絡先情報更新ページをSharePointサイトに作成します。

(1)SharePointの安否確認サイトで「+新規」をクリック

(2)「ページ」をクリックして、新規ページ作成ウインドウを開く

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

(3)テンプレートから「空白」をクリックして選択

(4)「ページの作成」をクリック

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

(5)ページのタイトルを入力

(6)テキストボックスに説明文を入力

(7)新しいWebパーツを貼り付けるために「+」をクリック

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

(8)多数のWebパーツがあるので「安否確認」と入力してキーワード検索

(9)見つかったWebパーツの中から「安否確認 – ネクストセット」をクリックして貼り付ける

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

(10)「ユーザー情報登録画面」のフォームを貼りつけたことを確認

(11)「発行」をクリックして、このWebページを組織内のユーザーがSharePointでアクセスできるようにする

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

(12)ページ発行後「ナビゲーションにページを追加」をクリックし、ユーザーが「ユーザー情報登録画面」のページにアクセスしやすいようにする

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

以上で管理者側の設定は終了です。これで各ユーザーは、自分でSharePointの安否確認サイトにアクセスして、自分の情報を修正できます。

以下は、ユーザーによる操作画面の例です。

(13)ユーザーがSharePointの安否確認サイトを開き、「ユーザー情報登録画面」のページをクリック

(14)自分の連絡先情報が表示されるので、必要に応じて修正し、フォーム末尾の「保存」をクリック

    ユーザーが自身の連絡先の修正する手順のキャプチャ

コラム「Skype for Business」

Microsoft Teamsに関連して、Skype for Businessにも触れておきます。

Microsoft 365(旧Office 365、旧BPOS)のチャット・ビデオ通話ツールとしては、もともと、Microsoft Lyncがありました。マイクロソフトがSkypeを買収したことにより、Microsoft LyncはMicrosoft Skype for Businessと名称を変えて現在にいたっています。現在ではまだSkype for Businessも使用できますが、Skype for Businessのほとんどの機能を内包し、さらに高度なコミュニケーション環境を提供するMicrosoft Teamsの登場により、Skype for Businessは2021年7月31日をもってサービスを終了します。

Skype for Businessをご利用の場合は、それまでにMicrosoft Teamsに移行する必要があります。

参考:「Teamsへのアップグレード」はこちら

Microsoft 365の導入支援はネクストセットへ!

■■「組織ワークフロー」を100社無償提供中!■■

ネクストセットはMicrosoft 365の導入支援とアプリケーション開発に特化したソリューションベンダーです。Microsoft 365をより安全に、より便利にご利用いただくため、「シングルサインオン」や「組織アドレス帳」、「組織ワークフロー」など、さまざまなプロダクトを開発し、ご提供しています。現在、100社限定で「組織ワークフロー」を無料提供中です。この機会に、ぜひ、導入をご検討ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

[PR]提供:ネクストセット

Google Ads
Ad 1
365サイト活用入門74 365安否確認アドオンの基本情報修正 Microsoft 最新版
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Articleパソコン Microsoftの個人向けチャット環境はどこへ行く – 阿久津良和のWindows Weekly Report 2022/02/20 16:00 レポート
Next Article Windows 10で画像のサイズを変更する方法
Tanaka
  • Website

Related Posts

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

パソコン 2023 年 3 月の Microsoft 月更新 – 悪用されることが既にわかっている脆弱性を修正 2023/03/15 14:17 報告

2023年3月17日

エンタープライズ IT ケース スタディ、Microsoft 365 の使用方法、パート 9 から学ぶ Microsoft Ignite は、Teams のトランシーバー機能を使用して、日本の最前線での運用の可能性を探ります 21時間前 – 広報 –

2023年3月14日

Microsoft Word の重大な脆弱性に対して公開された概念実証

2023年3月11日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

エッジのBingボタンを無効にする

2023年3月24日

Excel印刷でトラブルが発生した場合の対策

2023年3月24日

Windows 11のチームを無効にする

2023年3月24日

すべての人にデジタルを 「Word」と「Excel」でのインタラクティブAIの発表、インターネットは「イルカは復活するのか」に注目しています。 22時間前

2023年3月24日

Microsoft 365 Copilot with AI – Yoshikazu Akutsu の Windows Weekly Report

2023年3月21日

NVIDIA/AMD GPU の最大 FPS を制限する

2023年3月19日

エクセルやワードなどマイクロソフト365でのAI活用を支援する「Microsoft 365 Copilot」を発表

2023年3月19日

マイクロソフトは、ハイブリッドワークをサポートするためにTeamsに新しいAI機能を導入しています

2023年3月19日

ウィキからワンノートへ (4)…OneNote で開くノートブック

2023年3月18日

カナリアチャンネルを使用している場合、Windows11インサイダーを変更できませんか?

2023年3月17日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?