• Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
What's Hot

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日
Facebook Twitter Instagram
Facebook Twitter Instagram Vimeo
PC MEDIA
Subscribe Login
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
PC MEDIA
ホーム » 関数・数式の動作を確認する方法
EXCEL

関数・数式の動作を確認する方法

TanakaBy Tanaka2023年4月13日コメントはまだありません1 Min Read
Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp VKontakte Email
Share
Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email
Google Ads
Ad 4
Ad 3

第19回と第20回の連載では、少しだけ処理が複雑な数式・関数について解説してきた。特に「参照元のセルにも数式が入力されている・・・」といった処理を行うときは、各セルでの処理を順番に検証しながら動作を確認していく必要がある。このような場合に活用できるのが「参照元のトレース」や「数式の検証」といった機能だ。

入力した数式・関数をそのまま表示するには?

他のセルで計算した結果を使って「さらに別の計算」を実行できることもExcelの特長の一つといえる。簡単な例としては、金額のセル範囲を合計して「小計」を求め、その数値に0.1を掛け算して「消費税」を求める、さらに「小計」と「消費税」を足し算して「税込の合計金額」を求める、などの処理が挙げられるだろう。

このようにセル参照が何層にも重なってくると、状況によっては頭が混乱してしまったり、途中でミスを犯してしまったりするケースがある。そこで、数式や関数の動作を順を追って確認する方法を学んでおくとよい。

Excelには「参照元のトレース」や「数式の検証」など、数式・関数の動作を確認するためのツールが用意されている。今回は、これらの使い方を紹介していこう。

    数式の表示、参照元のトレース、数式の検証について

ここでは、第19回の連載で作成した計算ツールを例に詳しい操作手順を解説していこう。この計算ツールは、「駅名」と「XX時からXX時まで」の条件を指定すると、その条件を満たすデータ(利用者数)の合計と平均を自動計算してくれるものだ。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら

Google Ads
Ad 1
関数数式の動作を確認する方法
Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Tumblr WhatsApp Email
Previous Article会社員70%がExcelでのデータ管理に「限界」、脱Excelしない理由は?
Next Article 検索ボックスに現れる画像を消すと……?
Tanaka
  • Website

Related Posts

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

Leave A Reply Cancel Reply

人気記事

企業IT PBIピボットテーブルのサポートを強化したMicrosoft Excel 2023/05/31 12:25

2023年6月8日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第29回 積立投資でいくら貯まる? 関数FVなどでシミュレーション 2023/06/05 11:00 連載

2023年6月7日

企業IT BIPROGY、Excel自動化プログラム開発ツールで物流業界の業務効率化を支援 21時間前

2023年6月6日

パソコン Microsoft Teams無料版、Windows 11にDiscordライクな機能とDesigner 9時間前

2023年6月5日

「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」はオンにすべき?

2023年6月3日

企業IT ウイングアーク1st、Excelデータを収集して分析精度を高める新機能 2023/05/30 16:00

2023年6月3日

企業IT ExcelでChatGPTを使う – ChatGPT for Excel活用術 第3回 ChatGPT for Excelの基本機能の使い方 2023/06/01 07:00 連載

2023年6月2日

企業IT Microsoft Teamsで変わる教育現場 第2回 Teamsは単なるビデオ会議システムではない(後編) 39分前 連載

2023年5月31日

企業IT 定時で上がろう! Excel関数の底力 第28回 ローンの返済額や返済期間をExcelでシミュレーション 2023/05/29 11:00 連載

2023年5月30日

「スマートフォン連携」でiPhoneとPCをペアリングする

2023年5月27日
About Us
About Us
Our Picks
Facebook Twitter Instagram Pinterest
  • Home
  • WINDOWS
  • OFFICE
  • EXCEL
  • WORD
  • POWERPOINT
  • OUTLOOK
  • TEAMS
  • AZURE
Copyright © PC-MEDIA.JP All rights reserved.

Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.

Sign In or Register

Welcome Back!

Login to your account below.

Lost password?